まっちゃ-ブログ

運営者まっちゃ-の『まっちゃ-ブログ』です。

メンタルヘルス

【メンタルセルフケア】座禅をやってみた感想と効果について詳しく解説します

最近テレビや雑誌、SNSで「座禅が良い」と良く聞きます。そもそも座禅って何?どうやってするの? 今回はそんな悩みにお答えします。 ▼本記事の項目 座禅とは「客観的に自分を知る」こと 自分を知ることで自分の「癖」が分かる 「癖」が自覚できるようになる…

マネージャー/管理職が仕事で辛くなったときにやるべき3つの行動

マネージャー/役職者が仕事を辛く感じるときどうすればいいの?役職を持つ人は弱音を吐いたり、下を向いてはいけないの?辛いです。。。 今回はそんな悩みにお答えます。 ▼本記事の項目 1,まずは必ず自分を労う 2,自分1人の時間を確保する 3,根本要因を分析…

【管理職編】組織におけるストレスから自分を守るための4つのコツ

会社に勤め組織に属しているともちろんストレスはつきものです。適度なストレスは自分のパフォーマンスを向上させる効果もあり必要ですが、それが過度になり蓄積され続けると脳内でホルモン分泌バランスが乱れ身体に異変が表れます。 うつ病もその症状の1つ…

昇格したばかりの中間管理職が注意すべき3つのポイントと対処法

僕は中小企業に務める会社員です、最近目標としていた昇格を果たし管理職の座を掴むことが出来ました。喜びのある反面、上手くやっていけるか不安です。何か知っておくべきことや心構えは必要ですか? 今回はそんな悩みにお答えします。 ▼本記事の項目 上司…

【社畜化する人の傾向を徹底分析】こんな人はご注意!!

社畜とはどんな状態のことを言うの?僕は社畜なのかな? 今回はそんな悩みにお答えします。 ▼本記事の項目 1,自覚がない場合は既に社畜化している可能性大 ▼残業することが苦ではなくなる ▼休日出勤が苦ではなくなる ▼勤務時間外に来る業務指示に従うのも苦…

【ストレス回避思考】『不安』の正体は自分の想像から生まれる被害妄想だった

こんにちばんわ、まっちゃです。日常ふとしたときに急に現れる「不安」。今回はその「不安」の正体について纏めてみました。 通勤電車に乗っているとき。仕事でパソコンを触っているとき。食事中。テレビを見ているとき。お風呂に入っているとき。トイレにい…

【同時進行のやりすぎ注意】脳ミソ疲労の原因はマルチタスクだった

元々集中力がない方ですが、 最近特に酷く仕事を含めてやり始めたことが続かない。 身体は元気なのに頭が働かず考える気になれません。 この原因が分からず嫌悪感を感じていました。 やると決めたことややらなければいけないことが終わらない、 そんな自分に…

【楽しく毎日を過ごす】楽しみは自分で生産するもの

生活していく上でやらないといけないことだけやる毎日。 そんな日々って何も楽しくありません。自分の時間がそこに全て割かれることは果たして正しいのか。 自分は本当にこのままでいいのか。最近こんなことを思うようになりました。もちろん時には身を削っ…

【誰かと繋がるのも良いこと】日々を楽しむ秘訣は『人との繋がり』

タイトルでこんなことを言っていますが、 僕の人間関係は人より偏って希薄です。プライドが高く自分のことを話すのが苦手な性格。自分の殻に綴じ込もりやすいこの僕が、 人との繋がりにより日々を楽しむことが 出来るようになった経緯と気付きを纏めてみたい…

【自分の思考や感情に素直になろう】やりたいことはやりきって自尊心を高める

食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋。 こんな言葉があるようにここ最近の僕はとても好奇心が旺盛です。 とにかくやりたいことが多い。 映画が見たい(ネットフリックスとアマプラで目星を付けている作品が沢山) 読書がしたい(電子書籍で最近「課長島耕作」…

【知っているだけで得する】コミュニケーションは量ではなく回数

他者からのストレスを受けずして生活することが出来ればどれだけいいことか…ですが残念ながらそれは容易ではありません。早い話ストレス源となる人のいない環境へ移動すればいい。根本要因を解決するためにはこれが効果的でしょうが、そう出来ないことの方が…

【不安とうまく付き合い対処】思考停止にご用心

日々生活する中で上手くいかないことや不安ってありますよね。 上手くいっていることや楽しいこと、嬉しいことを想像するのも大切です。 それはモチベーションにもなりますし動機付けにもなります。 しかし、自分の中で考えたりすることってこんな事多くあり…

怒りの原因は「合意されていない期待」だった

貴方はどんな状況の時にイライラしたり、感情を表に出して怒りますか?僕は運転しているとき、仕事中が主です。自分が短気だという自覚もありますし、そんな自分を認めてもいます。もちろん置かれた環境、その人の価値観や目線も異なります。しかしある共通…

「感情的になるな」は間違ってる持論について

「感情的」と聞くとどんなイメージを持ちますか?多くの人は「怒りっぽい」「短気」を連想するのではないでしょうか。けど実際のところはどうでしょう。あたかも否定的なイメージが植え付けられているように思いますが僕はそう思いません。むしろ「感情的に…

困ったときに周囲から手助けを得られる人の共通点

どこにでもこんな人1人はいませんか?困ったときに周りからの助けや協力がすぐに入ることで目の前のトラブルを乗り越えてる人。良いですよね、手をさしのべてもらえるのは気持ちの良いものです。自分1人で出来ることには限界がありますから誰かの手助けは生…

脳過労にはご注意を

この「脳過労」という言葉は聞いた方も多いのではないでしょうか。スマホ普及が特に目立った2017年頃に流行った言葉で、意味は言葉の通りですがこの能過労について改めて調べてみるととても怖いことが分かりました。スマホ普及によりこの「能疲労」は取り上…

自己肯定感を高めて幸せになる

日常で生活する中で私たちは欲求を満たそうとします。人間にとっての代表的な三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)は必要不可欠なものとして、その他主に行動欲や物欲等、自分を満たそうとします。それは活力にもなり得ますし、目標ともなりある時は原動力となって…